「 マンガ制作の流れ 」 一覧
【初めてでも安心!】知っておきたいビジネス用漫画の制作フロー
2016/06/17 | アヤコ日誌, マンガの効果的な使い方, マンガ制作の流れ
こんにちは!漫画化伝説広報担当のアヤコです! 販促やマニュアル、社員教育など、今や漫画は娯楽の枠を超え、ビジネスでの重要なツールとなっています。各企業が続々と漫画を活用しているな
漫画を販促ツールやマニュアルなど様々な分野で活用できる5つの理由
2016/06/06 | アヤコ日誌, マンガの効果的な使い方, マンガ制作の流れ, マーケティングの小ネタ
こんにちは!漫画化伝説広報担当のアヤコです。 ここ数年、漫画が販売促進や営業ツール、教育や啓発などさまざまな分野で活用されるようになりました。民間企業はもちろん、政府や教育機
千葉市役所さまと共同で、千葉県の歴史上の人物を描いた漫画を制作!
2016/04/15 | アヤコ日誌, マンガの効果的な使い方, マンガ制作の流れ
こんにちは! 漫画化伝説広報のアヤコです。今回は漫画化伝説で最近制作した事例を紹介いたします。 千葉県の歴史を語るうえで欠かせない偉人、千葉常胤公の活躍を描いた漫画「千葉常胤公ものがたり」を、千葉市
マンガ冊子や書籍づくりの基礎「表記統一」
こんにちは!トリヤマです。 みなさんはマンガや本を読むときに「編集者」の存在を気に掛けたことはありますか? 中には編集者がけっこう目立って登場している
【担当者必見】初めて小冊子をつくる人が知っておきたいポイント【3】
こんにちは、トリヤマです。 過去2回に渡って、初めて雑誌や小冊子をつくる担当者の方向けに、冊子づくりの基本となる考え方について伝えてき
【担当者必見】初めて小冊子をつくる人が知っておきたいポイント【2】
こんにちは、トリヤマです。 今回は、前にお伝えした【担当者必見】初めて小冊子をつくる人が知っておきたいポイントの続
【担当者必見】初めて小冊子をつくる人が知っておきたいポイント
こんにちは~トリヤマです。 前回まで思い切り広告系の話に振ってしまったので、ちょっと今回はまた違った話をしてみようと思います。 &n
ただマンガにしただけではダメ・・・販促では「セグメント」を細かく分けよう
2014/12/04 | アヤコ日誌, マンガ制作の流れ, マーケティングの小ネタ
こんにちは~トリヤマです! 師走に入りました。ボクも普段はこんな分厚いメガネをかけていながら仕事のことよりマンガのことを考えているとい
セリフを入れたらマンガの完成! ~意外と多い、セリフが持つその役割とは~
こんにちは~トリヤマです! 今日は、シリーズ「マンガができるまで」の最終回!! ★これまでの記事はこちら 第4回 / 第3回
マンガにする上で欠かせないのは…?
みなさんこんにちは!トリヤマです。 すっかり秋ですね! 秋と言えば、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、色々ありますが…それでもやっぱりボクはマンガの秋です! (一