【初めて担当になる方へ】冊子作成を依頼する前にイメージしておいてほしいこと:その2
公開日:
:
こんにちは!トリヤマです。
前回の記事で、冊子を作成する前にイメージしておいてほしい項目を紹介しました。
・冊子作成の目的
・ターゲットの選定
・配布方法
・印刷物の種類
・ページ数
・制作部数
今回も引き続き、同じテーマを取り扱います。
冊子だけでなく、チラシやDMなど、紙ものを作成する際にも同じことが言えますので、「初めて制作会社に依頼するんだけど、何を決めておけばいいんだろう」と不安になっている方はぜひ参考にしてください。
冊子作成の前にイメージしてほしいことその1:カラーかモノクロか
写真やイラストを多用する冊子であればフルカラーをおススメします。モノクロはフルカラーに比べ安く、色のチェックも少ないため作成期間も短くなります。予算や納期と相談しましょう。
表紙や中身の一部をカラー、その他をモノクロにもできます。
冊子作成の前にイメージしてほしいことその2:紙の選定
冊子の内容や用途によって適している紙がありますので、仕上がりを意識しつつどんな紙がいいかイメージしてください。
例えば写真やイラストを多用するならばコート紙、高級感や重厚感を出したいのであればマットコート紙などです。
本屋に並んでいる雑誌や書籍に触れ、参考にするのもいいでしょう。
以下の記事で印刷用紙の特徴と用途を説明していますので、ご参照ください。
●印刷用紙はどれを使用したらいい?絶対押さえておきたい三種類
●紙の厚さによって変わる!印刷物の用途一覧
冊子作成の前にイメージしてほしいことその3:綴じ方
綴じ方とは、ページをまとめて冊子の状態にする方法のことです。普段はなかなか意識しないことだと思いますが、ページ数や用途によって最適な綴じ方があるのです。
以下の記事に綴じ方の種類と適切な用途をまとめていますので、ご参照ください。
冊子作成の前にイメージしてほしいことそのその4:取材の有無
冊子によっては、内容により説得力を持たせるため、外部に執筆を依頼します。例えば健康食品に関する冊子であれば、効能や成分に関しての説明を薬学部の教授に依頼するなどです。スケジュールや予算と相談しておきましょう。
いかがでしたでしょうか。全てを事前にイメージしておくことは少し大変だと思う方は、「冊子を作成するにはこのくらいの項目を決めるんだな」と心に留めていただければと思います。特に紙の種類や綴じ方は、実際に見てみないと想像が難しいですし。
この記事が冊子作成を担当される方のお役に立てれば幸いです。
それでは今回はこのあたりで!
■ 漫画化伝説のピックアップ制作事例をご覧ください
関連記事
-
デジタルサイネージを使って、狙った相手にピンポイントで届くマンガづくり!
営業中、デジタルサイネージを見つけました。 最近ではすっかりおなじみになったデ
-
下書き終わっていよいよ「ペン入れ」!
こんにちは~関西出張の余韻に浸るトリヤマです。 いろいろ食べてきたんですけど、お好み焼きとかタコ焼
-
カラフル過ぎは逆効果?印刷物や資料の効果的な配色とは
こんにちは!トリヤマです。 印刷物や資料を作成する際、皆さんは
-
うんちく!漫画の起源は●●時代まで遡る・・・
こんにちは~トリヤマです。 日本のマンガの起こ
-
【必見】知っていると印刷会社とのやりとりがスムーズになる用語集①
こんにちは!トリヤマです。 印刷会社の人とやり取りをしていると
-
ネットリテラシー教育×漫画化伝説
こんにちは、トリヤマです。 ゴ
-
企画の根幹は「何を、なぜ伝えたいのか」という目的意識!
こんにちは~トリヤマです。 さあ、もうすぐ新年度。この年度末のドタバタと戦いつ
-
お堅いだけの宣伝はもう古い?目指すは日常の一部になること!
こんにちは、トリヤマです。 いろんな企業さん
-
セリフを入れたらマンガの完成! ~意外と多い、セリフが持つその役割とは~
こんにちは~トリヤマです! 今日は、シリーズ「マンガができる
-
「キャラクター制作」も承っております!【前編】
ここ最近、「キャラクター制作」についてのお問い合わせをよくいただいています。 そこで、この場を